日本心臓血管外科学会雑誌
Online ISSN : 1883-4108
Print ISSN : 0285-1474
ISSN-L : 0285-1474
感染性心内膜炎による大動脈弁輪部膿瘍に対する translocation 法の検討
独自の sutureless translocation 法を中心として
根本 慎太郎遠藤 真弘小柳 仁北村 昌也八田 光弘西田 博中野 清治橋本 明政
著者情報
ジャーナル フリー

1993 年 22 巻 5 号 p. 399-403

詳細
抄録

近年, 感染症心内膜炎 (以下IE) に対する治療成績は向上したが, 一方で大動脈弁輪部腫瘍や mycotic aneurysm などの外科的治療上困難な病態も形成され, 決定的な解決策が得られていない. これらに対し, われわれは1983年より translocation 法を9例に施行し, うち7例に独自に考案した sutureless 法を施行した. Sutureless 法は, リング付人工血管の一方のリングを切離し, これに二葉弁機械弁を縫着した composite valve を作成し, これを上行大動脈に挿入し外から結紮固定し, 大伏在静脈を用いて左右冠動脈バイパスを行うものである. 平均大動脈遮断時間は173.9分で, とくに大きな出血で渋難した症例はなく, 全例が経過順調で独歩退院した. 遠隔期に血栓弁1例, 心不全死2例, 不整脈死1例の死亡があった. 大動脈弁輪破壊の強い症例や通常の方法では縫合不全となる炎症所見を有する弁輪部には, sutureless translocation 法が治療体系上, 有用な手術法と考えられる.

著者関連情報
© 特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top