日本補綴歯科学会誌
Online ISSN : 1883-6860
Print ISSN : 1883-4426
ISSN-L : 1883-4426
ポジションペーパー
熱可塑性樹脂を用いた部分床義歯(ノンメタルクラスプデンチャー)の臨床応用
笛木 賢治大久保 力廣谷田部 優荒川 一郎有田 正博井野 智金森 敏和河相 安彦川良 美佐雄小見山 道鈴木 哲也永田 和裕細木 真紀鱒見 進一山内 六男會田 英紀小野 高裕近藤 尚知玉置 勝司松香 芳三塚崎 弘明藤澤 政紀馬場 一美古谷野 潔
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 5 巻 4 号 p. 387-408

詳細
抄録

 本ポジションペーパーは,義歯床用の熱可塑性樹脂を用いた部分床義歯の呼称と定義を提案し,臨床適用への指針を示すことを目的とした.(公社)日本補綴歯科学会会員から,熱可塑性樹脂を用いた部分床義歯の臨床経験を有するエキスパートパネル14名を選出した.パネル会議で検討した結果,「義歯の維持部を義歯床用の樹脂を用いて製作したパーシャルデンチャーの総称」をノンメタルクラスプデンチャー(non-metal clasp denture)と呼称することとした.ノンメタルクラスプデンチャーは,樹脂と人工歯のみで構成される剛性のない義歯と,金属構造を有する剛性のある義歯とに区分される.剛性のないノンメタルクラスプデンチャーは,金属アレルギー症例などの特別な症例を除き,現在の補綴臨床の原則に照らし合わせ最終義歯として推奨できない.剛性のあるノンメタルクラスプデンチャーは,審美領域にメタルクラスプが走行することを患者が受け入れられない場合に推奨できる.ノンメタルクラスプデンチャーの設計は,原則的にメタルクラスプを用いた部分床義歯の設計に則したものでなければならない.熱可塑性樹脂の物性は材料によって大きく異なるため,各材料の特性を考慮して臨床適用する必要がある.全般的な特徴としては,アクリルレジンよりも変色,面荒れしやすく,材料によっては破折しやすい.現時点では,樹脂の理工学的性質と義歯の治療効果と術後経過に関する研究が不十分であり,今後これらの知見が集積され本ポジションペーパーの改訂とガイドラインの策定が望まれる.

著者関連情報
© 2013 社団法人日本補綴歯科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top