日本森林学会大会発表データベース
第124回日本森林学会大会
セッションID: M14
会議情報

マツ枯れ・マツ材線虫病研究の現在 2013
乾燥下でマツノザイセンチュウに感染したクロマツ苗木の水利用および光合成特性の関係
*矢崎 健一小松 雅史神崎 菜摘高梨 琢磨内海 泰弘石田 厚飛田 博順北尾 光俊
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

マツ材線虫病は感染木が乾燥条件にあると進行しやすいとされているが、その生理的メカニズムの解明のため、2年生クロマツの線虫接種苗で、潅水した個体(W処理)と水ストレス状態の個体(D処理)間で、水分生理特性および光合成特性の相互関係を調べた。その結果、病徴としての葉の黄変はD処理でより早く観察された。傾向として、日中の気孔コンダクタンス、木部の通水コンダクタンスが低下し、次いで水ポテンシャルが低下、その後葉が黄変した。葉の病徴発生直前における一年葉の光合成速度は、W, D処理とも初期に比べ低下しており、この低下はD処理で顕著だった。気孔コンダクタンスはD処理および接種木で低下傾向にあった。一方、最大光合成速度および炭酸固定速度は水分条件に関わらず、接種木で低下した。病徴発生時の各光合成特性値と樹体の水分特性値との相関は弱かった。従って、感染木においては、水ストレスで葉の黄変はより早期に起き、光合成機能もより低下するといえる。その一方、樹体の水分状態と光合成特性とが十分対応していないことから、感染によって水分生理の変化を介さない光合成機能への影響がある可能性が示唆された。

著者関連情報
© 2013 日本森林学会
前の記事 次の記事
feedback
Top