日本心臓血管外科学会雑誌
Online ISSN : 1883-4108
Print ISSN : 0285-1474
ISSN-L : 0285-1474
[大血管]
広範囲解離性大動脈瘤に対し,胸部および胸腹部 Hybrid TEVAR を施行した Marfan 症候群の1例
迫田 直也柚木 継二服部 滋内野 学川畑 拓也佐伯 宗弘藤田 康文久持 邦和吉田 英生
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 45 巻 6 号 p. 290-294

詳細
抄録

症例は60歳の男性.42歳時に発症したStanford A型の大動脈解離に対して2回の開胸歴および縦隔炎に対する大網充填術の既往があるMarfan症候群の患者である.60歳時に胸部下行大動脈の再解離(Stanford B型)を発症し,瘤径の急速な拡大を認め手術加療目的に当院へ紹介となった.Marfan症候群であり本来であれば開胸開腹による人工血管置換術の適応であるが,開胸歴と間質性肺炎による低呼吸機能から人工血管置換術はhigh riskであると判断し,胸部・胸腹部に分割しdebranch法,chimney法を用いてTEVARを施行し,エンドリークなく偽腔の血栓化が得られた.Marfan症候群患者に対するdebranch法やchimney法を用いたTEVARはhigh risk症例に対する適応としては考慮できる可能性が示唆された.

引用文献 (18)
著者関連情報
被引用文献 (1)
© 2016 特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top